捻って腰痛が出る方への運動処方

 リハピラティス協会代表の中川裕喜です。

今日は回旋動作における腰痛がおこるメカニズムを簡単にご紹介したいと思います。

体を捻って腰痛がでる方は是非ご参考に頂ければと思います。

まず脊柱を捻る動きはカップリングモーションといい脊柱回旋(捻る動き) 側屈(横に曲げる動き)の組み合わせにより起こっています。   

そして回旋時は下記のように脊柱や胸郭に【離解】と【圧縮】がおきています。

 

*写真の方は右へ体を捻る時に(腰部)の赤○部分に腰痛がでていらっしゃいました。 

丁度右脇腹の内腹斜筋が使えず上半身が左でズレながら右へ回旋していますね。

 

 

そこで処方したのはシーテッドツイストという正しく腹斜筋を使いながら上体を捻るエクササイズ。

下記写真のように上半身(胸郭あたり)を意図的に右側へズラすようなイメージで上体を捻るエクササイズを数回行いました。

下記1枚目写真は腰痛発生時の回旋動作

2枚目は代償動作をなくして回旋エクササイズをした状態  

 

このエクササイズのあと痛みが消失してスムーズに回旋動作ができるようになりました。

痛みがでる動きというのは本来その動きに必要な筋肉を使わなくなる事で代償的にその他の筋肉に負担が集中しておこる事が非常に多いです。

まずはリハビリの「本来あるべき状態への回復」という言葉の本来あるべき状態とはどういう状態なのか?

これを知る事が患者様のADL・QOL改善に必要な要素だと思います。

 

臨床で脊柱や腹筋群が正しく機能しているかを診る際の参考にして頂けますと幸いです。